プロフィール |
Author:Nagano・Modellers・Club
「ナガノモデラーズクラブ」へようこそ。
1)ナガノモデラーズクラブは、2008年に発足した長野模型練習会と2014年に発足した長野模型制作会を基盤に2018年に立ち上げた長野県長野市を中心に模型製作を趣味としている皆さんが気軽に参加して頂き、お互いの技術交流や情報交換を図ることを目的とした模型サークルになります。
A)活動規約(ナガノ・モデラーズ・クラブの活動方針および規約)をご覧ください
B)「模型練習会」:毎月第二金曜日に開催しております。
C)「模型制作会」:毎月第四土曜日に開催しております。
【メンバーの方へ】
参加メンバーの多くは社会人のため開始時間に会場管理の者が会場に来れない場合があります
もし来ていない場合は最初に来た方に以下の手順で開場をお願いしております。
(1)予約時間を確認した上で関係者である旨を伝えてください。
(2)会場代800円を立て替えてお支払いください。
(3)領収書と、帰りに提出する報告書を必ず受け取ってください。
(4)会議室に入って電気をつけてください。
(5)会計係の者に会場費を立て替えた旨と領収書をお渡し頂ければお支払いいたします。
※また初回参加する方が来たときに誰も対応しないと困ってしまいますので受付と合わせて対応いただけるようお願いします 代表者や副代表が来ていない場合に対応お願いします。
|
|
~県内模型サークル・展示会組織~ |
|
|
カレンダー |
01
| 2019/02 |
03
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
- |
- |
|
|
|
|
【第40回模型制作会】のお知らせ |
【第40回模型制作会】
日時:2019年 02月 23日(土曜日)
時間:17時~21時
場所:もんぜんぷら座 304 会議室
※(もんぜんぷら座3階です。会議室が解らなければ3階事務で「模型の~」と聞いて頂ければわかります) ※トイーゴ駐車場の補助が出ます。(駐車券をご持参ください)
1)参加希望の方は活動規約を御覧の上ご参加下さい。 ・初参加大歓迎です!(参加前にツイッター・ブログ上でコメントしていただければ大丈夫です。)
| ▲TOP |
【第39回長野模型制作会】のお知らせ |
【第39回長野模型制作会】
日時:2019年 01月 26日(土曜日)
時間:17時~21時
場所:もんぜんぷら座 304 会議室
※(もんぜんぷら座3階です。会議室が解らなければ3階事務で「模型の~」と聞いて頂ければわかります) ※トイーゴ駐車場の補助が出ます。(駐車券をご持参ください)
1)参加希望の方は活動規約を御覧の上ご参加下さい。 ・初参加大歓迎です!(参加前にツイッター・ブログ上でコメントしていただければ大丈夫です。)
第39回長野模型制作会の様子です。 今回は大雪の中の開催ですが参加者が多くて助かりました。
アラハバキ君の作品

 アラハバキ君の作品は、ミキシング作品と駆逐艦です ミキシングはいつながら盛っていていいですね。軍艦色もいい味が出てていいですね
ムラマサさんの作品
 94式ベースジャバーですが塗装が綺麗にされていていい感じですね これから上に乗せるジェガンは作る予定だそうです
ジムスキーYU君の作品
 ジムスキーYU君は、いつながらフレームアームズガールを製作してきましたこれから塗装していくそうです
ザビーネ君の作品
 ザビーネ君の作品は、フルメタルパニック!のアームスレイブのサベージです
がんぷるでるっぺZHDさんの作品

 1/72戦車の作品ですが細部まで作り込まれていて細かいなと感心してしまいました。
菅野さんの作品

 1/35の戦車作品ですがピグメントをうまく使って塗装剥がれ表現をされているのですごいと思いました。
神宮寺 雅彦さんの作品

 今井さんの作品は渾身のキャリアートレラーです。キャブ以外はすべて手が入った大作です 2枚目の部分は、しっかりと開きます!!
モリリンクマ吉さんの作品


 なんと1/1000アンドロメダをミキシングビルドして製作した大作だそうです 自分好みのアンドロメダ空母型というコンプセクトで製作されています。
| ▲TOP |
【第38回長野模型制作会】のお知らせ |
【第38回長野模型制作会】
日時:2018年 11月 24日(土曜日)
時間:17時~21時
場所:もんぜんぷら座 304 会議室
※(もんぜんぷら座3階です。会議室が解らなければ3階事務で「模型の~」と聞いて頂ければわかります) ※トイーゴ駐車場の補助が出ます。(駐車券をご持参ください)
1)参加希望の方は活動規約を御覧の上ご参加下さい。 ・初参加大歓迎です!(参加前にツイッター・ブログ上でコメントしていただければ大丈夫です。)
第38回長野模型制作会の様子になります。 今回は新規参加者2名を来てくれました。



 新規参加してくださったMさんの作品 AFVや航空機モデルなどが作り込まれていて凄いです。 ガンプラの収納方法も面白いですね

 ムラマサ改さんの作品 GHLコンテストに向けて参考品として持ってきたジェガンと依頼品として預かったキットになります。
 ジムスキーYUさんの作品 フレームアームズガール大好きジムスキーYUさんメキメキと上達していますね
 miyanoさんの作品 Rジャジャの旧キット改修したものですがやはりうまいですね!!
| ▲TOP |
【第37回長野模型制作会】のお知らせ |
【第37回長野模型制作会】
日時:2018年 10月 27日(土曜日)
時間:18時~22時 ※今回は開催時間がいつもと異なりますので注意してください。
場所:もんぜんぷら座 304 会議室
※(もんぜんぷら座3階です。会議室が解らなければ3階事務で「模型の~」と聞いて頂ければわかります) ※トイーゴ駐車場の補助が出ます。(駐車券をご持参ください)
1)参加希望の方は活動規約を御覧の上ご参加下さい。 ・初参加大歓迎です!(参加前にツイッター・ブログ上でコメントしていただければ大丈夫です。)
第37回長野模型制作会の様子になります。 今回は新規参加者も三名来てくれて活気づいてきましたね
今回は参加者のnakazaaaaaaさんの方から箱庭技研さんのシートをお借りして撮影会をしました。

 ムラマサ改さんの作品
 miyanoさんの作品
 初参加のUさんの作品
 ザビーネさんの作品・・・宇宙空間ではジェット戦闘機は飛べませんが(笑)
展示作品一覧になります。皆さんいつもながら熱気ある作品を持ってきてくれました!! ①miyanoさんの作品




miyanoさんの作品で目を引くのはゾゴックですね製作期間はなんと4か月!!GBWC一次予選通過作品です
②Uさん(初参加)


 初参加のUさんの作品ですね塗装環境・やり方がわからない部分があるとのことだったので参加者の方から色々聞いていました。
③ムラマサ改さんの作品
 ムラマサ改さんは今回撮影用に交流展向けに製作したディストリーガンダムとMG AGE-2ダブルバレッドを持ってきてくれました。
④パル24さんの作品


 色合いを勉強中のパル24さんセンスがメキメキ上達していて成長が楽しみな感じですね!!
⑤nishiさんの作品
 絶賛差し色で悩んでいるnishiさん・・・差し色って結構悩むところなんですよねガンバれ~!!
⑥Uさん(高校生)の作品

 わざわざ遠方から来てくれいていつもありがたい限りです。 上記掲載のアレックスはなんとGMカスタムからのミキシングだそうです。最近の高校生はすごいですね
⑦Kさんの作品

 AFVモデラーであるKさんの作品は長年の経験があって若手が多いナガノモデラーズクラブには新鮮ですね!!お話面白い方なので今後ともお付き合いしっかりしていきたい方ですね
⑧ジムスキーYUさんの作品
 いつも斜め横から突いてくるジムスキーYUさん!!
⑨ザビーネさんの作品
 フランカーコンペに参加している作品になるそうで結果が楽しみですね!!
各モデラーさんの作業風景!!皆さん結構個性あふれる配置で毎回面白いですね ①nishiさん
 ②パル24さん
 ③ジムスキーYUさん
 ④Uさん(高校生)
 ⑤miyanoさん
 ⑥Aさん(初参加)
 ⑦nakazaaaaaaさん

制作会内で今回以下の事柄を決めました。
①新役員として副代表に新しく今井さんを迎え新体制になりました。
②ナガノモデラーズクラブは、来年度を目処にサークルとしての長野模型練習会が解散することに伴い毎月の活動で行っているオフ会は継続、それに合わせて現在のモデラーズクラブの規約を一新させるにあたり制作会参加者全員の承認をもらいました。 ※来月の練習会でも参加者に確認してもらい承認を頂く予定です
③来年度開催の長野模型交流展の催し物の一つであるコンペを決定しました。 A)ジェガンコンペ B)自衛隊コンペ ※詳細は後日の練習会並びに制作会でお伝えします。
| ▲TOP |
【第36回長野模型制作会】のお知らせ |
【第36回長野模型制作会】
日時:2018年 08月 25日(土曜日)
時間:17時~21時
場所:もんぜんぷら座 304 会議室
※(もんぜんぷら座3階です。会議室が解らなければ3階事務で「模型の~」と聞いて頂ければわかります) ※トイーゴ駐車場の補助が出ます。(駐車券をご持参ください)
1)参加希望の方は活動規約を御覧の上ご参加下さい。 ・初参加大歓迎です!(参加前にツイッター・ブログ上でコメントしていただければ大丈夫です。)
第36回制作会の様子です。 今回は、上田からかんのさんに起こしいただきました。

アラハバキさんの作業風景。 RX-零丸を作っていました。 ご自身では久々のSD作品だそうです。 塗装も検討されているとか。

ジムスキーUさんは、陸戦型ガンダムのパラシュート パック装備タイプを作っていました。 オプション類が多めのキットなので、作っているだけでも 楽しいキットですね。

miyanoさんの作業風景。 今ではレアキットとなったブレイク・ブレイドの キットを作っていました。 中核はフレームアーキテクトなのですが、旧バージョンの ため、パーツが結構弾け飛んでました。

中崎商店さんはジェノアス系をいじっていました。 メラミンスポンジで磨いており、これだけでも結構な つや消しの表面になるそうです。 毎回、中崎商店さんの技法には驚かされます。

えぬびぃさんの作業風景。 ガンダムXを作っていました。 隣りにいたパル24さんと顔や放送年代の 話をしながら、楽しく作っていました。

ザビーネさんはグレイズリッターを作っていました。 箱の中にはいくつかのパーツが有ったので、ミキシング を検討されているようです。

かんのさんのM48パットン。 タミヤのものです。 オリーブドラブのカラーモジュレーションが 目を引きますね。 完成が楽しみです。
※続きからは完成品をご覧いただけます。
[続きを読む]
| ▲TOP |
|